06-6948-6630メールでのお問い合わせ

  1. ホーム>
  2. 多職種連携情報

多職種連携情報

北サポでは地域包括支援システム構築の一助となるよう、大阪市北区内外で多職種連携活動に力を入れております。

北区医師会在宅医療支援ネットワーク情報交換会
令和6年12月7日 北区医師会在宅医療支援ネットワーク情報交換会を開催しました。

北区医療介護の資源状況

(令和7年3月現在 )

  • 北区の病院10件(うち地域医療支援病院3件 在宅後方支援病院3件)
  • 在宅支援診療所36件〈JMAP地域医療情報システムより〉

  • 訪問看護ステーション37件〈大阪市北区地域医療ハンドブックより〉

  • 居宅介護事業所45件〈ハートページより〉

  • 訪問介護事業所63件〈ハートページより〉

  • 施設15件(特別養護老人ホーム 6件 介護老人保健施設 1件 グループホーム 4件 有料老人ホーム 3件 )
    〈ハートページより〉

  • 地域包括支援センター2件(北区、大淀)〈ハートページより〉
  • ブランチ2件(梅田東、豊崎)〈ハートページより〉

※ 病院窓口一覧表…ご希望の方は北サポまでご連絡ください。
(お電話:06-6948-6630)

多職種連携活動の一部ご紹介

多職種研修会『在宅医療において、どう多職種連携を行うのか』
(令和6年11月30日 多職種研修会)『在宅医療において、どう多職種連携を行うのか』
  • 北区在宅医療・介護連携推進会議
  • 地域包括支援センターとの連携…認知症関連会議、地域支援事業会議、地域ケア会議
  • 在宅医療・介護ネットワーク委員会・北区内7病院地域連携室意見交換会
  • 在宅医療を考える会
  • 北区訪問看護事業所連絡会
  • 大阪府訪問看護ステーション協会 市北ブロック管理者連絡会
  • 北区在宅リハビリテーション連絡会
  • 北区居宅介護事業所連絡会
  • 4事業連絡会(地域包括支援センター、オレンジチーム、生活支援コーディネーター、北サポ)
  • 地域福祉コーディネーター連絡会

医療介護連携に関するアンケート

高齢者フレイル実態調査/事業所コロナ対応に関する調査報告

北サポケアマネ連携アンケートについてご報告

ページトップへ