写真帳

※写真をクリックすると拡大表示します。

2025年3月

2025/3/13 北区認知症高齢者支援ネットワーク連絡会(にこりんく)主催 認知症事例検討会

2025/3/13 北区認知症高齢者支援ネットワーク連絡会(にこりんく)主催 認知症事例検討会

「司会:北区大淀地域包括支援センター 管理者 小山 幸太氏」

2025/3/13 北区認知症高齢者支援ネットワーク連絡会(にこりんく)主催 認知症事例検討会

「挨拶:本出 肇 会長」

2025/3/13 北区認知症高齢者支援ネットワーク連絡会(にこりんく)主催 認知症事例検討会

「講師:特定非営利活動法人 認知症の人とみんなのサポートセンター 代表 沖田 裕子氏」


2025/3/13 北区認知症高齢者支援ネットワーク連絡会(にこりんく)主催 認知症事例検討会

「会場:北区民センター2階ホール」


2025/3/8 令和6年度日医認定産業医制度指定研修会

2025/3/8 令和6年度日医認定産業医制度指定研修会

「司会:本出 肇 会長」

2025/3/8 令和6年度日医認定産業医制度指定研修会

講演:『健康診断の事後措置のあり方について』「講師:大阪ガス株式会社 産業医 谷池 正行 先生」

2025/3/8 令和6年度日医認定産業医制度指定研修会

講演:『最近の産業保健の動向について(過重労働関係)』「講師:天満労働基準監督署 第4方面主任 藏本 竜一朗氏」


2025/3/8 令和6年度日医認定産業医制度指定研修会

講演:『最近の産業保健の動向について(労働衛生関係)』「講師:天満労働基準監督署 安全衛生課長 後藤 孝文氏」

2025/3/8 令和6年度日医認定産業医制度指定研修会

「北区医師会館 5階 会場風景」

2025/3/8 令和6年度日医認定産業医制度指定研修会

「北区医師会館 4階 会場風景」


2025/3/1 第206回学術講演会

2025/3/1 第206回学術講演会

「司会:住友病院 山本 浩司 先生」

2025/3/1 第206回学術講演会

テーマ:『今後に活かせる病歴聴取・身体診察からの臨床推論〜全てわかりますか?〜』「講師:市立福知山市民病院 総合内科 研究研修センター長兼総合内科医長 川島 篤志 先生」

2025/3/1 第206回学術講演会

「北区医師会館5階 中島谷ホールで開催 会場参加 22名 Web視聴 31名」


2025/3/1 地域医療保健レクチャー

2025/3/1 地域医療保健レクチャー

「司会:西平 綾子 理事」

2025/3/1 地域医療保健レクチャー

「挨拶:本出 肇 会長」

2025/3/1 地域医療保健レクチャー

テーマ『北区医師会での地域保健・医療研修について』「講師:西平 綾子 理事」


2025/3/1 地域医療保健レクチャー

テーマ『入会について』「講師:米田 円 副会長」

2025/3/1 地域医療保健レクチャー

講演:『感染症法に基づく医師の届出について』「講師:大阪市保健所北部保健医療監 廣川 秀徹 先生」

2025/3/1 地域医療保健レクチャー

「指導医@北野病院 猪子 森明 先生」


2025/3/1 地域医療保健レクチャー

「指導医A済生会中津病院 藤原 竜童 先生」

2025/3/1 地域医療保健レクチャー

「指導医B住友病院 山本 浩司 先生」

2025/3/1 地域医療保健レクチャー

「北区医師会館 5階中島谷ホールで開催 会場 21名」



写真帳のトップに戻る