病診連携

北野病院

小児外科 諸冨 嘉樹


北野病院小児外科新体制のアピール (2018.3.28)

 以前より、北野病院小児外科は

 ・断らない医療(小児科と密接な連携で365日 24時間の救急対応)
 ・こどもや家族の負担を軽減する医療(「日帰り手術」の導入)
 ・こどもに優しい医療(低侵襲な内視鏡手術)
 ・チーム医療(小児科、麻酔科、産科をはじめとする他科との協力連携)

motto としてまいりました。今回小児外科医がひとり加わり、小児医療のさらなる充足、発展に寄与していく所存です。

 国内で登録されているこどもの手術数は年間5万例ほどですが、小児外科特有の新生児・乳児手術は1万例程度で、半数は1〜6歳の患児が占めています。その年代で多いのは圧倒的に鼠径ヘルニア関連疾患(脱腸、水腫、停留精巣)で小児外科手術の4割です。続いて虫垂切除術です。従って、地域医療で役に立つ小児外科医になるためには安全安心な脱腸治療を行ない、こどもの腹痛にいつでも対応することが最低条件と考えます。

 鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡手術である LPEC 法(Laparoscopic Percutaneous Extraperitoneal Closure)を日帰りで積極的に行なうことといたしました。当科では径3oのスコープと径2oの鉗子を使用して患児の負担軽減に努めております。従来法と比して傷あとは目立たず、再発、対側発生もなくなりました。

 腹痛の対応も今まで通りに小児科と協力して24時間対応していきます。大阪市内では夜間にこどものちょっとした切り傷、やけどに対応する場所がないと救急隊からお聞きしております。当科では積極的に小児の軽度の外傷にも対応していきます。

 小児外科手術数10位となっている漏斗胸手術ですが、大阪での実施数は少なく、他県へ受診しているとの話を聞きました。私は1997年より漏斗胸に対する Nuss手術 を積極的に行なっておりますので、ぜひご紹介いただきたくお願いいたします。

 漏斗胸で悩んでいる方は多いのですが、「何科を受診すべきかわからない」とか、「臓器障害は起こらないからほっといてもいいよ」と対応されることが多いようです。大阪市内でも多くの漏斗胸が学校検診で診断されているようですが、紹介先がわからないとのお声を聴きました。ぜひ当科にご紹介ください。

 小児の泌尿器系のトラブルは日常よくあることですが、成人の泌尿器科や小児科では扱われていない疾患が多いと思います。日本小児泌尿器学会認定医を取得しておりますので、包茎、尿路感染、水腎症にも対応いたします。

 近年、病院への紹介は地域医療連絡室などと電話、Faxのやり取りを強いられることが多く、多忙な外来業務をさらに多忙にすることになっていると思います。当科では地域医療サービスセンターと相談して、紹介状の雛形を作成して、小児外科の予約は保護者自身がとれるように変更いたしましたのでご活用ください(近日中に北野病院ホームページからダウンロードできるようにする予定です)。

 小児外科はこどもの治療がスムースに進むように手術以外にも診断、指導も行なっております。気軽にご相談いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

※ 詳細な内容は以下をご参照ください。
  ▼すべての図表をPDFで見る(1.24MB)


図1.北野病院小児外科の motto

図1.北野病院小児外科の motto


図2.本邦における小児外科手術の内訳

図2.本邦における小児外科手術の内訳


図3.小児鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡下手術

図3.小児鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡下手術


図4.漏斗胸に対する Nuss 手術

図4.漏斗胸に対する Nuss 手術


図5.保護者の方へ

図5.保護者の方へ